どん底からはいあがれる人シリーズ 1


生き残れるんは変化に適応できたもの
強いのとか賢いのとちがう
ダーウィンの進化論ですね

恐竜は死んでネズミ、ゴキブリ、雑草
それが今もずっと生きてる
だから雑草であれっていう理由ですね

失敗するの嫌がるの多いけど
自分がどこに向いてるか
ためしてみんとわからへんやん?

激戦地芦屋にいたとき
芦屋さん
ここらへんよぉ店できるんやけどな
続かへんみたいよ
よっぽど美味しいないとな

me
芦屋で長く人気のある店をみてると
高級、美味しい、そこにしかない
もらったらかなりうれしい
買わんかいって 笑
そういうお店が多い気がするなって
自分なりに分析してました

流行りとかおしゃれだけだと
この街のみなさん厳しいやろから
無理でしょうね
東京やと流行りとかの売り方あうとこも
あるしそれがあってるけど
芦屋やではうまくいかない気がする
そういう場所じゃないっていうか
関西人ってお店に厳しいのおおいのは
商売人多いからかな
私も会社してるから原価計算するし
芦屋に住んでるひとは
場所にプライドもってはるようなかんじ

芦屋さん
昔の芦屋とはまた違うけどな

芦屋にすんだことないからわかりませんが
わたしも全国話があったらいってたのは
どこでどうやったら
うまくいくかわからなかったから
そもそも体壊すまで独立なんて 
考えたこともなくて、人を雇うなんて
ミジンコにもおもてなかったし
しないと生きていけなかったから

独立は最初の頃はむりやとバカにされ
できてきたら君やからできるんやといわれ
人はころっと態度変わる
必死にやってきたからなんですけど
あんまり人はそこを見ようとしないですね

有名なんはカルビーポテトチップスも
少しずつ味をかえてるのは有名
昨日と同じ仕事してたらいい人は
年だけとったとき
新しいのきたらどうなりますか?
昨日まで売れてたのが今日うれると
限りませんからね
暑い日は冷たいドリンク
雨の日は傘でしょう

イチローも
打撃フォームを毎年細かく変えていた
つまり?

生き残れるんは
強いとか賢いひとやなくて
変化に適応できるものである
自分が今どこでなにをしたらいいのか
考え続けて+行動できる人間

人のほとんど普通の人なんで
考えてやり続けるしかできない
それでいいんですよ
積み重ねは最強よ

さて、今日も
体のケアとそうじと勉強しましょ
全てはそこから始まります