活用の仕方






人間って偏りやすい


どっちか、って楽だから








理論がかたまるまで動けない


or


とりあえず何にもしらないけどやってみる











これバランスわるい









わたしは前者でしたね










石橋叩いて壊して


壊れた、とかいってましたけど





ヨガでもどっちかになりやすい

めっちゃ動くのだけするとか


やってた 
カスカスになった






動かない瞑想だけやるとか




おいおい
筋力おちて歩けなくなるよ?









静と動






二つあってこそなんですよね









体も
水と火どちらかだけだったら

熱すぎるか
冷えすぎて


えらいことになるのに









ごはんでいうと

激辛しかたべません
蒙古タンメンにきてる中毒者

みんな肌たるんでた



お腹壊すから
脱水症状おこしてる







ビーガンで野菜しか食べない



血管膜がつくられなくて
脳出血で若くして亡くなる


あったんですよ










わたし あほでした






はい






あほな時期も
あったらいいと思うんですけど





人間間違える生き物なんで






ぜったい通用しなくなるんですよ


身体にも仕事にも




経験者








体壊したら
そんなこといってられないんですよね



調べて、体にためして、
結果を紙に書いて


統計学をとっていって






会社つくるときもそうでしたね


その道のプロに
教えてもらいながら



ふむふむ
家をたててる感覚でしてね


プラモデル?






玄関つくって
廊下つくって
応接室つくって




つまりなにがいいたいかって






理論いれながら実践する


これ最強










だから毎日勉強するわけです


でもやってない人多いですね




成長止まったら枯れるのが
植物だと思うんですけど